【華頂博一(岡崎祐一)とは何者か】

 〜謎の殿下系YouTuberに迫る〜

殿下031 伏見宮と華頂宮

注:このサイトはブログという性質上、最新記事が常に上位に来ます。一気読みしたい方は記事番号殿下01から順にお読みください。


 

www.youtube.com

 

 さて、ボルタレンの宮殿下こと自称華頂博一(本名:岡崎祐一)が自信満々に語っている【伏見宮と華頂宮】の動画に対してツッコミを入れていこうと思う。バカはバカなりに勉強したようだが、所詮高卒の精神病を患う詐欺師妄想老人であるから、間違えて覚えてしまったり、意味を取り違えているところが多々ある。このフォーマットをやり始めてしまうと、バカ殿下の全動画に対して突っ込まないといけなくなるのでそこまではやらないが、たまたまYouTubeのおすすめに出てきたのを久々に見たらウソばっかりだったので黙っていられなくなってしまったのだ。では見ていこう。

 

華頂宮の始まり

 バカ殿下「華頂宮は実はすごく古くって、明治時代に入って男系が途切れて、それまでは京都とかでたくさんいい仕事をしてます。こないだあの〜華頂宮がお墓で眠っている場所なんですけど【華頂殿】っていうお寺に行ってきました。で、お参りをしてきました。その時に華頂殿の住職とお話をして写真を撮ってきました」

 

 まず、これは前にも書いたが「華頂宮が京都でいい仕事をたくさんした」とかいうのはウソである。初代の博経親王は病弱なくせにアメリカで軍事訓練してさらに体を壊して帰国した4年後に25歳で死んでしまっている。それに2代目の博厚王は8歳で死んでしまっているし、しかも京都じゃなくて東京の三田である。はっきり言わせてもらうと「京都で何の実績もない」のである。

 

↑初代博経親王の略歴。京都で素晴らしい仕事をたくさんする時間あると思う?

 あと「華頂殿」なる「お寺」はないw いわゆる「華頂殿」は京都粟田口の青蓮院門跡の建物の一角をそう称しているのである。それと「華頂宮がお墓で眠って」はいないw 華頂宮博経親王も博厚親王もお墓は東京の豊島岡墓地である。

 

youtu.be

↑フォロワー氏が青蓮院に電話して聞いた結果がこちらw ニセモノですね〜〜〜w

 

 「住職と写真を撮った」ってのはたぶんこれだろう。この方は青蓮院ではなく「知恩院」の方である。作務衣の胸に刺繍があるだろう。このようにバカ殿下の頭の中では知恩院=華頂殿となっているわけである。青蓮院と知恩院では宗派が全然違う。ちなみにこの作務衣を着た方は失礼だが「知恩院住職」ではない。現在の浄土門主、知恩院第88世は伊藤唯眞猊下である。知恩院のトップは「住職」とは呼ばない。

 

現在の伊藤猊下(げいか)

 

伏見宮の男子は常に皇太子?

 んなワケがない。伏見宮の当主はその時々の天皇や徳川将軍の「猶子」には指名されるが、皇太子として立太子した伏見宮の王子はいない。ちなみに伏見宮家から天皇に即位した後花園院は親王宣下も立太子もなく践祚している。猶子とは養子とは違い、何の相続権もないただの名目上の契約疑似親子というだけである。実際に次期天皇の候補として名前が上がった伏見宮の王子は歴史上2名いるが立太子はしていない。あくまでも伏見宮は世襲親王家という格下の「補欠要員」であり、皇太子に選ばれるのは当然ながらその時々の天皇家の皇子である。

伏見宮歴代当主

  1. 栄仁親王(大通院) - (北朝第3代崇光天皇第一皇子
  2. 治仁王(葆光院)←ハプスブルク家に単身養子に行ったらしいぞw アホかw
  3. 貞成親王(後崇光院) - (後小松天皇猶子
  4. 貞常親王(後大通院) - (後花園天皇猶子
  5. 邦高親王(安養院) - (後土御門天皇猶子
  6. 貞敦親王(妙荘厳院) - (後柏原天皇猶子
  7. 邦輔親王(後安養院) - (後奈良天皇猶子
  8. 貞康親王(後葆光院) - (正親町天皇猶子
  9. 邦房親王(桂昌院) - (正親町天皇猶子
  10. 貞清親王(後妙荘厳院) - (後陽成天皇猶子
  11. 邦尚親王(乾徳院) - (後水尾天皇猶子
  12. 邦道親王(後桂昌院) - (後水尾天皇猶子
  13. 貞致親王(円実照院) - (後水尾天皇猶子
  14. 邦永親王(得解脱院) - (霊元天皇猶子
  15. 貞建親王(後乾徳院) - (東山天皇猶子
  16. 邦忠親王(円定明院) - (桜町天皇猶子
  17. 貞行親王(真浄明院) - (桃園天皇第二皇子
  18. 邦頼親王(究竟覚院) - (桜町天皇猶子
  19. 貞敬親王(勝光明院) - (後桃園天皇猶子
  20. 邦家親王 -(光格天皇猶子
  21. 貞教親王 -(仁孝天皇猶子
  22. 貞愛親王 - (孝明天皇猶子
  23. 博恭王

 

ボクの高祖父のサダナリww

 それを言うなら「貞愛(さだな)」である。

↑よく明治天皇すり替え説で使われちゃう写真。これは子供の頃の貞愛親王だぞ!

 

(博恭王は)華頂宮を何年もやってないと思いますね

 博恭王は9歳から30歳まで華頂宮である。20年以上華頂宮当主であらせられたのだ。バーカ! 何を勉強したんだよハゲ! 落合莞爾ばっかり読んでんじゃねぇよ!

 

江戸時代の後期に徳川幕府が、実はえーと公家っていうか今で言うと宮家ですよね

 公家は臣民であって皇族じゃないんだよ。五摂家(近衛、鷹司、九条、一条、二条)とか清華家、大臣家などの有力な家格が高い公家はほとんどが藤原北家だろ!天皇の皇子が入った皇別摂家もあるが、それはあくまでも臣籍降下した上のことであって決して皇位継承権はない。もしかして本気で公家と皇族の違いがわからないのか??

 

邦カツ王って言うんですけど、うちの伏見宮邦カツがw

 字幕では直されているが「邦家(くにいえ)親王」である。お前は10年間も何を学んできたんだ? 串カツか?この野郎w 何が「うちの」だよ!お前んちは岡崎だろ!

 

鎌倉にある華頂殿ってあるんですけど博信が作ってるんですよね

 ここでも華頂殿であるw もはや救いようがないが、鎌倉にあるのは「旧華頂宮邸」である。便宜的に「宮邸」と呼ばれてはいるが、建てた時点ですでに皇族ではなかったのだから正確には「華頂侯爵邸」である。

 

立証する必要はないんだけれども立証しようとすれば、華頂宮は博士の博を使います

 まぁそれはいわゆる「通字」ってやつで華頂宮は博でもちろん間違いではない。だけどお前の本名は祐一で博一は芸名だろ? なんの立証にもなってないんだよハゲが!

 

子供の時の名前と、宮家を持った時の名前は必ず変わる。名前は二度と変えてはいけない

 んなワケあるかいボケ! いわゆる元服前の◯宮みたいな幼称があった皇族は除くが、ほとんど生まれた時の名前のまま宮家を継承しているだろ!それに宮家を持ってから改名した皇族方もおられる。例えば小松宮彰仁(あきひと)親王は以前は嘉彰(よしあきら)親王だったし、閑院宮春仁王は皇籍離脱後だが純仁に改名している。改名の禁止などは当時の皇室典範に書かれてはいない。

 

山本権兵衛が山本五十六を養子にした

 まず山本権兵衛の正式な読みは「ごんべえ」である。「ごんのひょうえ」は有職読みみたいなもんで、その方がかっちょいいから本人が気に入ってたと言うだけ。ローマ字でのサインはGombayと書いていたそうだ。あと、高野五十六が養子に行った山本家は越後長岡藩の山本家である。同じく越後長岡藩の牧野忠篤や渡辺廉吉の手引による断絶していた山本家の再興であって、薩摩藩の山本権兵衛はこの件とはまったく関係がない。

 

んフフ♡みんな知らないけどねw 

 そりゃお前の妄想なんか誰も知らねえよバカw

↑「ボルタレン祐」時代の華頂博一(バツ3)

 とまぁこのように華頂博一こと岡崎祐一は、実際のところよく分ってないでしゃべっているのである。この程度のレベルの低い口からでまかせの言動でだまされちゃってる可哀想な華頂信者のそこのお前! そう、お前だよ! もういい加減気づいたらどうなんだ? 統合失調症で血統妄想のインチキ老人を旧皇族だと信じちゃって華頂先生!とか言っちゃってるんだよお前たちは!